忍者ブログ
小遣い稼ぎのため、ポイントサイトで収入アップを目指すサラリーマンの日記。
[1] [2] [3] [4] [5
HOME未選択の記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログランキング・にほんブログ村へ


昨年の12月にスマホに機種変。
スマホライフを満喫しているオレっちです。
 
ただ、ポイント獲得数はガクッと落ちちゃった。
 
これまで携帯利用でポイント獲得数が多かった
私愛用のポイントサイトは、「お財布.com」と「モッピー」。
他のサイトでも、携帯利用でポイントを獲得していましたが、
この2サイトに比べれば、かなり少ない。
 
上記2サイトについては、PC、携帯両方利用することで、
月平均300ポイントは獲得(広告利用なし)できていました。
 
しかし、スマホに変えた1月のポイント獲得数は、
 
お財布.com・・・130ポイント
モッピー・・・188ポイント
 
半分程度・・・。
 
モッピーについては、無料アプリダウンロードで
獲得したポイントが、別途500ポイント以上ありますが、
今後は期待できないので、除外。
 
うーん、覚悟はしていましたが、やっぱり痛いな。
各サイトさん、もっとサービス充実してーーー!!!

拍手[0回]

ブログランキング・にほんブログ村へ


1月のポイント獲得数をまとめてみました。
 
お財布.com・・・130ポイント
モッピー・・・511ポイント
ライフマイル・・・900ポイント
ドル箱・・・388ポイント
ちょびリッチ・・・217ポイント
げん玉・・・2293ポイント
Pointier・・・81ポイント
109mail・・・404ポイント
 
他にもポイントを獲得したサイトがあるのですが、
面倒なので、これくらいで。
 
先月は、モッピーのアプリダウンロードが大きかったです。
今月もコツコツやっていきます。

拍手[0回]

ブログランキング・にほんブログ村へ


キャッシュバック時のコスト・・・悩ましい問題ですね。

通常、多くのポイントサイトではキャッシュバック時に手数料がかかります。

例えば、げん玉はポイントエクスチェンジへの交換時には、手数料はなし。
それどころか、月に一度のサービスポイントまで付く訳ですが、
そこから現金化するときには、各金融機関に応じた手数料がかかります。
ちなみに、私が振込用の銀行として利用している住信SBIネット銀行への振込みは80円。

PeX等も同様に現金へと交換する場合には、手数料がかかる。

振込先の金融機関によって、金額の違いはありますし、
全くかからないこともありますので、金融機関を使い分けることが賢いでしょう。

といっても、私は、この手数料がバカらしくて仕方がないので、
キャッシュバックは年に1回にしています。

本当はちょこちょこキャッシュバックして、
僅かでも利子が付く預金に回したいのですが、
私の場合は、如何せん獲得できているポイントが決して多くないので、
完全に割に合わない。

ドケチ精神を大切に。

拍手[1回]

ブログランキング・にほんブログ村へ



PR

モッピー | お金がたまるポイントサイト
楽天で探す
楽天市場
Copyright ©   ポイントサイトでできるサラリーマンの副業   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]